『BabyPedia(ベビペディア)』では、インターネットサイトと連動した無償教材を全国約2100箇所の産院で隔月(奇数月)10万部配布しています。
公益財団法人母子衛生研究会協力のもと、妊娠初期の方を中心に、妊娠期の方に役立つ情報を紹介する教材型の無償教材です。
これからも、妊娠中の方々にとって有益な情報を発信し続けて参りたいと思います。皆様のご協力をお願い申し上げます。
発行部数 | :10万部 ※リクエストにより変動 |
配布箇所 | :全国約2100箇所の産院、 公益財団法人母子衛生研究会主催の妊婦教室 |
配布方法 | :直接配布 ※設置配布の場合あり |
配布エリア | :全国 |
発行月 | :隔月(奇数月)20日 |
発行・編集・プロデュース | :株式会社 日本ブレイス |
編集協力 | :公益財団法人母子衛生研究会 |
1、報道・メディアの方
株式会社 日本ブレイス内 ベビペディア事務局 担当:斉藤・松嶋
TEL:03-5772-6891
E-mail:babyinfo@babypedia.net (メールの際は、@マークを小文字に修正してください)
2、広告についてのお問い合わせ
株式会社 日本ブレイス内 ベビペディア事務局 担当:斉藤・松嶋
TEL:03-5772-6891
E-mail:bp-ad@nihonbrace.com (メールの際は、@マークを小文字に修正してください)
3、産院関係の方、および、配布に関するお問い合わせ
株式会社 日本ブレイス内 ベビペディア事務局「無償教材配布」係
TEL:03-5772-6891
E-mail:bpf-haifu@nihonbrace.com (メールの際は、@マークを小文字に修正してください)
『BabyPedia(ベビペディア)』無償教材は産院や妊婦教室などでの配布を基本としています。かかりつけの産院等で『BabyPedia(ベビペディア)』無償教材を配布されていない場合、下記より、配布申請書を印刷して、産院のご担当者様へお渡しいただけますと幸いです。配布の承諾(申請)をいただいた場合、事務局より『BabyPedia(ベビペディア)』無償教材を産院ご担当者様へ送付させていただきます。
配布申請書のダウンロード(印刷)は こちらから (PDF:母子研「ベビペディア」配布申請書)